2012年04月07日
スパゲティボンゴレビアンコ
こんにちは。 昨日は金曜日だと云うのに売り上げがさっぱりな、えぶりでした。 皆さん、夜桜でお花見って事? さて、昨日の料理ですみませんが、 ボンゴレビアンコ780円なんぞを出してみた。 あたしゃ、皆さんご存じのようにイタリアの血をひいてますので このメニューが事の他大好物でございます。マンマの味です。 春はやっぱりアサリですなぁ。 今日はパスタなしで、野菜と合わせて酒蒸し(ニンニク使うけど)にする予定。 まあ、いつものように酔興なお客様(G様)だけがお召し上がりになられましたが、他は客数が少ない事もあってかオーダーはありませんでした。 っていうか、5坪の小さな日本酒バーでボンゴレってねぇ。。。 (変態の本領発揮!!!!!) 素直に一番売れたのが つくね団子の甘辛酢あん380円 前日の海老チリのソースをベースに醤油ダレと合わせてみました。 肉団子は醤油派?ケチャップ派?なんて申しますが、あたしゃ両方好きなもんで。。。 って事で賄いもこの二つにして、再入荷の『日置桜 鍛造強力にごり』390円燗とマリアージュを図りました。 折角なんで、日置桜の生もと雄町燗500円との競演。 生もとは団子に、にごりはボンゴレにバッチリでございます。 G様いい加減諦めて、ビールじゃなくてお燗で是非お召し上がりくだされ。 くいくい進んじゃう物だから、鷹勇特純燗390円と俵雪秋上がり燗500円も参戦。 秋上がりは瓶底1人前に満たない量しかなかったので、昨日で終了! もう、春だしね~~~。って、んな事関係なしに、旨さMAXでした。また、日置の後の順番も良かったかも。今度はパスタお代りしたくなっちゃった。 やっぱり、あたしゃ羽前白梅が好きじゃ! 俵雪が好きじゃ!!!!! 秋上がりが大好きじゃ!!!!!!!! 今年の秋はずぇったいに何本も買うぞ! んで、夏過ぎ、いや、秋まで売り続けるぞ! と、心に誓うのでした。めでたし、めでたし。 あ、そうそう。 3/13に売り始めた左の而今が珍しく約1か月かかって昨日、空になりました。 瓶底僅かだったので、同じ五百万石の口開けと2杯お飲みになられた常連様のお話によると、「口開けの方が全然うめ~~~~」との事。 そうなんですよね。而今とか十四代とかは 勿体ないと思って、口開けの時に少し試飲するだけで、あとは売り切れるまで口にしない、悪癖があります。 でも、売る側としては、2週間以上たったものはちゃんと味を確認すべきですね。 以前、あの超うまうまだった特純にごりを余所の店で呑んだ時も 「え~~、これが而今のにごり???」と感じました。 やはり瓶底僅かでした。 片や、開封から1か月以上もかかって旨さMAXの俵雪。 片や、スピード命(なんでしょうな)の而今。 一口に日本酒と言っても様々ですなぁ。 PS、夕べの最後の〆で而今をちょっと呑んだ訳ですが、上のラインナップの後に呑んじゃあかんなぁ。デザートかよっ!みたいで。。。。 而今は開けたて1杯目と、これも強く心に刻んだ夜でしたとさ。
Posted by fqelgzflcg at 13:22│Comments(0)