2012年02月06日
横濱家系 綱島商店【綱島】
地元綱島での一杯です(*^-゚)v 綱島駅周辺には「麺屋 ばばん【綱島】」、「東池袋大勝軒直伝 金太郎【綱島】」等のラーメン屋さんが展開しており、駅からちょっと歩きますが昨年11月には「もりの中華そば【綱島】」がOPENしました(*^-゚)vまた、ラーメン専門店ではありませんが「キングチャイナ【綱島】」の「タンメン」は秀逸であり、お勧めの一杯です(*^-゚)v そんな綱島にラーメン屋さんが新規OPENするとの情報を得、OPENを心待ちにする事数日、新規OPENとなるこの日は勿論こちらに初訪問しました(*^-゚)v 『横濱家系 綱島商店』【綱島】 ・住所:神奈川県横浜市港北区綱島西1-1-29 ・営業時間:平日11時~3時、日11時~24時 ・休日:月曜日 ・座席:カウンター10、4人掛けテーブル1、2人掛けテーブル2 ・2012/1/7入店 ・2012年 9杯目 ・ラーメン(並)(\650) ・こちらは「横濱家系 町田商店【町田】」や代々木の「横濱家系 代々木商店」等を展開している(株)町田商店が1月7日に綱島にOPENさせたお店で、“横濱家系”からも分かる通り家系ラーメンを提供しています。綱島の隣りの日吉には「極楽汁麺 らすた【日吉】」や「横浜ラーメン 武蔵家【日吉】」等の家系ラーメンを提供するお店が展開していますが、綱島には家系ラーメンを提供するお店が無く、家系ラーメンが食べたくなった時は日吉へ向かっていましたが、綱島駅から徒歩0分の場所に家系ラーメンのお店が出来た為、これからはもっと手軽に家系ラーメンが頂けるようになりました(*^-゚)v 新規OPENの1月7日~11日までは「ラーメン(並)」が¥500である事から行列が出来る事を予想し、遅めの時間帯に訪問したところ、行列は無く待ち無しでカウンターに座れましたが、OPEN初日に待ち無しで入店出来た事に何となく寂しさを感じてしまいました(^^; メニューは「ラーメン」、「ネギラーメン」、「MAXラーメン」、「塩ラーメン」等にトッピング類、サイドメニューで構成されていますが、この日は「ラーメン」、「塩ラーメン」、「焼き餃子」、「ライス」のみ提供となっており、初訪問の今回は基本の「ラーメン(並)」を注文しました(*^-゚)v スープ 配膳された一杯は「横濱家系 町田商店【町田】」同様、ド真ん中の家系の装いとなっており、全体を軽くかき混ぜた後にスープを一口頂くと家系特有の豚骨醤油スープで、一口目から濃厚な豚骨のコクが口の中に広がります。なかはら~めんさんのブログで指摘のあった濃さについては適度に醤油ダレを感じる程度で尖った印象はありませんでしたが、途中カウンターにある玉ネギを投入したところ大きめに刻まれていた為、スープに馴染まなかったのが残念でした(^^ 胃がもたれる事無く完飲出来ましたが、他店と比べ目新しさが無いのが残念なスープでした(^^; 麺 中太ストレート麺での提供で、やや硬め茹で加減ですが、濃厚なスープの為、違和感無く頂けました(*^-゚)v 具材 焼豚1、海苔3、うずらの玉子1、ほうれん草、ネギの家系王道のラインナップでの提供で、焼豚は・・・特筆点が無かったのが残念です(^^; 評価 ★★☆☆☆ 良くも悪くも極々普通の家系の一杯で、他の家系との差別化が欲しい一杯でした(^^; 手軽に家系ラーメンを頂ける様になったのは嬉しいのですが、美味しい家系ラーメンを頂く為に日吉の「極楽汁麺 らすた【日吉】」に足を運びそうな気がします・・・(^^;
Posted by fqelgzflcg at
22:36
│Comments(0)
2012年02月06日
2012年02月06日
2月6日月曜日
おはようでしゅうよ~ 今日も一日だね健やかなの実りある笑顔よ~お願いでしゅうよ~ 小鳥ちゃん ちゆん ちゆんよ~
Posted by fqelgzflcg at
05:26
│Comments(0)